移転しました。

約2秒後に自動的にリダイレクトします。

本の話

【最高の良書】与沢翼さんの「ブチ抜く力」の感想をまとめてみた。

今回は与沢翼さんの「一つの事に魂を売れ!ブチ抜く力」という本を紹介したいと思います。 ブチ抜く力 posted with ヨメレバ 与沢 翼 扶桑社 2019年03月04日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle この本は私がここ数年読んだ本の中で一番良かったと感じる、…

「これからの投資の思考法」の感想と、ウェルスナビの評価やメリット、デメリットをまとめてみた。

2018年もそろそろ終わり、2019年が近づいてきました。 例年この時期のマーケットというと、「閑散に売りなし」という言葉も出るように、市場参加者が少なくなり、年末ラリーが始まり、2019年初頭の新規マネーが入る前に先回り買いが出るような場面が見られる…

超有名投資ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」でご紹介いただきました!

少し前の話になりますが、当ブログで「「お金は寝かせて増やしなさい」 今までとは違うインデックス投資のおすすめ書籍」という記事を書かせていただきました。 もしまだご存知でない方のために補足すると、こちらの書籍は超有名投資ブロガーの水瀬ケンイチ…

プロも使うポートフォリオ理論を個人で再現!良書です!

今回は、ポートフォリオ理論についてちょっと深く学びたい人にぜひおススメの1冊をご紹介させていただきたいと思います。先日、購入したのですが、とても分かりやすく、すぐに読み終えることができました。実際にこんなつぶやきもさせていただきました。 個…

【株式投資・ファンダメンタル分析編】おすすめ書籍9選

今回は過去に何度か行ったお勧め書籍のまとめです。今回は株式投資に焦点をあて、その中でもファンダメンタル分析について学べるものを選びました。 (過去のおススメ書籍のまとめはこちらからどうぞ) www.finance-tenshoku.com www.finance-tenshoku.com w…

【米株初心者の方はぜひ】「バカでも稼げる『米国株』高配当投資」は、米国株投資を始める最初の入門書として最適

今回はTwitterでも話題のバフェット太郎さんの書籍、「バカでも稼げる『米国株』高配当投資」の感想をレビューとしてご紹介したいと思います。 バフェット太郎さん(@buffett_taro)はtwitterのプロフィールにありましたが、「日本一アンチの多い米国株ブロ…

「アマゾンのすごいルール」は、アマゾンの強さやの理由や企業文化が分かる良書でした

今回は「アマゾンのすごいルール」という本を読んだので、その感想をレビューとしてご紹介したいと思います。「アマゾンのすごいルール」の著者は、佐藤将之氏でアマゾンジャパンの立ち上げメンバーとして2000年に入社され、2016年までアマゾンの日本でのプ…

高利回りを実現。プライベートバンカーによる資産運用法。

今回は久しぶりに、最近読んだ本の感想を紹介したいと思います。書籍のタイトルは「プライベートバンカー 驚異の資産運用砲」というものです。 内容をざっくりまとめると、プライベートバンカーとしてキャリアを構築してきた著者が、富裕層が実際にどのよう…

【投資信託、積立投資で賢く資産運用】必ず読みたい、おすすめ書籍11選

今回は投資信託を賢く使って資産運用をしていく上で、ぜひ読んでおきたい本をまとめました。投資初心者の方から、ある程度経験がある方にとっても、何かしら気づかされる内容の書籍を集めさせていただきました。もしまだ手に取られたことのない本がございま…

【FX・外国為替編】おすすめ書籍5選

今回はFX(外国為替)に関係する書籍で良かったものをご紹介したいと思います。外国為替は、証拠金取引のイメージが強く、投機的な側面が強いと感じられる方が多くいらっしゃいます。 しかし実際FXは我々の生活に非常に密接な関係があります。個人レベルで言…

【金融工学・デリバティブ編】おすすめ書籍11選

今回は私が実際に読んで良かったと思えるデリバティブ関連の書籍を紹介します。日系・外資問わず金融機関で働いている方、特にデリバティブの実務家やクオンツを目指している学生さんにもお勧めしたい本になっています。 (FX・外国為替編、投資信託編、株式…

必ず理解する!難しい分野の本の読み方とは?

今回は読書のススメ第3弾と題しまして、難しい分野の本を読むときのコツです。もしまだ第1弾と第2弾を読まれていない方はこちらからどうぞ。 www.finance-tenshoku.com www.finance-tenshoku.com 第一回目の記事「年間300冊本を読んだ私の読書のススメ。…

良書との出会い方はこれ!本を正しく選んで、読んでみよう!

前回記事で、「まずは書店に足を運ぼう」「大型店であれば、意外な本との出会いがある可能性があります」というご紹介をしました。 (まだ読んでいただいていない方は、以下のリンクをまずご覧ください) www.finance-tenshoku.com 今回は実際に書店に行って…

年間300冊本を読んだ私の読書のススメ。まずは大型書店に行くメリット。

いきなりですが、あなたは本を読む習慣はありますか?最近読んだ本を聞かれたときに、すぐに答えることはできますか? 2012年と少し前の調査になりますが、「本を読む頻度調査&本を読まない理由ランキング! アンケート結果 : 何でも調査団(@niftyニュー…

現代の勉強法とは?「知の整理術」という本が教えてくれること。

今回は「人生にゆとりを生み出す 知の整理術」という書籍をご紹介したいと思います。著者は「pha公式サイト」を運営されているphaさんという方で、まず経歴がとても印象的な方です。 1978年生まれ。小さい頃から労働意欲に欠け、京都大学を卒業して適当な会…

世界有数の資産運用会社ピクテさんの投資理論を個人の資産運用へ

世界で最も歴史が長く、また非常に高い評価を受けている資産運用会社さんである「ピクテ投信投資顧問株式会社」を聞いたことがあるでしょうか。スイスのジュネーブに創業して以来、多くの資産家の運用を行ってきました。ピクテ(Pictet)は一貫して長期投資…

「お金は寝かせて増やしなさい」 今までとは違うインデックス投資のおすすめ書籍

今回は人気ブロガーの水瀬ケンイチ氏の単著「お金は寝かせて増やしなさい」の感想をご紹介したいと思います。水瀬氏は以前に山崎元氏と「ほったらかし投資術」という書籍を書かれていますが、今回は初の単著ということで非常に楽しみにしていました。 なぜこ…

ビジネスで必要なメンタル・忍耐力を学ぶつもりが、人生についても考えさせられた書籍

今回は、「頭に来てもアホとは戦うな!人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法」を読んだので、感想をご紹介をしたいと思います。私の評価自体は非常に高い、極めて面白い本でした!! なぜこの本を手に取ったか 感想 脳は使えば使うほ…

SABRモデルを日本語で紹介している数少ない書籍と関連英文書籍

今回ご紹介するのは「トレーダーは知っている-オプション取引で損をしない「法則」」です。こちらの書籍は、元トレーダーの方が書いた本であるということで基本的な内容から実務的な内容まで幅広く提示がされています。 第1章では、為替マーケット、先物マ…

ヘッジファンドもフル活用 ハーバードも行う最先端のエンダウメント投資とは

今回は「エンダウメント投資戦略」という本を紹介してみたいと思います。「エンダウメント投資」という言葉自体、ひょっとしたら多くの人はあまり聞きなれないかもしれない。だが実はこのエンダウメント投資と個人投資家の投資法というのは共通点があります…

臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話

今回は「臆病な人でもうまくいく投資法」という書籍を取り上げてみたいと思います。結論から言うと、いろいろなケースが紹介されており、とても良い内容でした。 では少し内容を見ていきたいと思います。 なぜこの本を手に取ったか 感想 まとめ なぜこの本を…